ごはん できたよ〜

2歳の息子が私のマネをして言います

2歳の料理男子〜トンカツを作る

f:id:gohanmama:20180611215133j:image

ご無沙汰でした。2歳の料理男子シリーズです。

お料理してなかったわけじゃないんですが、ブログにあげられていませんでした…(^_^;)

 

今日は2歳児と一緒にトンカツを作ったのでご紹介します。

 

最近、スマホで動画(YouTubeとかじゃなく、自分の過去の動画)を見たり、録画したアンパンマンを見ることにハマっていて、困ったものです。

 

が、お手伝いする?と聞くとホイホイ喜んでキッチンに来てくれました(^ ^)

 

今日のお料理はトンカツです。

社食で作って美味しかったので、自宅でも。

ということで、ヒレカツ

お酒と塩で下味をつけておいた肉に、パン粉を付けていきます。

 

まずは卵を溶きましょう。

 

「トントン」…メキャッ Σ(゚д゚lll)

 

慌てて私に渡します。

まだ殻を両手で開けるのは難しいようです。

 

ボールで混ぜ混ぜ。楽しそうです。

f:id:gohanmama:20180611215629j:image

 

次はパン粉を付けましょう。

 

私が小麦粉と卵を付け、渡します。

 

f:id:gohanmama:20180611220037j:image

丁寧にパン粉を付けています。

どこで見ていたのか、上手に付けます。

 

f:id:gohanmama:20180611220752j:image

どんどん付けていきます。

肉の上にパン粉を乗せて…

 

f:id:gohanmama:20180611220839j:image

満遍なく付けて…

 

f:id:gohanmama:20180611220940j:image

バットにポン。

 

その後、私が揚げて、彼は水遊びを始めました(^_^;)

 

夕飯にはカツをセッセと食べていました(^ ^)

 

「トンカツ誰が作ったの?」と言うので、

「そうたとママが作ったんだよね。」と言うと、

「パパは信じるかな?」と。

 

「一緒に作ったってママが言ってあげるよ、証拠写真もあるし。」

と言うと、ニコっとしていました。

 

パン粉付け、床にパン粉が散らばりますが、子供的には楽しそう。

比較的安全な作業内容ですし、おススメです(^ ^)

 

 

 

自家製ソーセージとザワークラウトとクヌーデル

f:id:gohanmama:20180606073316j:image

ども。とつかです。

 

5月31日の社食はソーセージでした。

前からやってみたいと思っていたのですが、道具を忘れたりしてちゃんと出来てなかったのです(^_^;)

 

全体的にドイツ寄りにしようと、ザワークラウト風のキャベツのサラダと、クヌーデルというジャガイモの団子を添えました。

f:id:gohanmama:20180607115122j:image

 

そして、洋風炊き込みご飯にしたのですが…また芯が残ってしまった…( ̄◇ ̄;)

なんでかわかりません。困った!

パエリアっぽい感じになりました。

 

では、ごはん できたよ〜。

 

目次

ーーーーーーーーーー

  1. 本日のメニュー
  2. 自家製ソーセージを作る
  3. ザワークラウトとクヌーデル
  4. 本日の社食キッチン

ーーーーーーーーーー

 

本日のメニュー

ーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180607115502j:image

 

今日はキノコの洋風炊き込みご飯は、キノコ数種類とパプリカ、タマネギなどを入れて具沢山にしました。

人数が少なめだったので1升までの炊飯器にしたのですが、何かいけなかったのか…芯が残りましたね〜(T . T)

 

後で、ちーちゃんが「少量」ボタンが押されていたことを見つけましたが、それかなぁ…?

 

電化製品、高性能になると返って使い勝手が悪いですな…(~_~;)

ヤラレター…

 

オニオンスープはね、以前にオニオングラタンスープをやったりもしていて、簡単で美味しいおススメスープです。

f:id:gohanmama:20180609170547j:image

タマネギをスライスして、耐熱容器でレンジでチン。

フライパンで炒めて、コンソメで味付けするものです。

今回は一緒に大根を入れました。

トロッと煮えた大根も合うと思いましたが、そんなに柔らかくならない大根だったな(^^;;

 

コーヒーゼリーはコーヒーを少なめの寒天で固めたものに、生クリーム。以上です。

 

自家製ソーセージを作る

ソーセージをさ、2時間の準備時間の中で作る。

他のメニューもあるのに。

結構無謀だったかもしれません(^◇^;)

ごめんなさい、15分オーバーしましたm(_ _)m

f:id:gohanmama:20180609172508j:image

今回のソーセージはとばし方式の粗挽きです。

材料

ーーーーーーーーーー

  • 豚挽肉…2.5キロ
  • 食塩…40g
  • 砂糖…20g
  • 加水…250g
  • 白コショウ、ナツメグ…適量
  • 生ハーブ(ローズマリー、なんちゃらセージ)…適量
  • 羊腸…適量

ーーーーーーーーーー

今回は、ご自宅にハーブがある社員さんにお持ち頂いて、使わせて頂きました!

生ハーブは香りがいいです〜!

 

6月17日にハムとかを作る会でもハーブソーセージを作るので、これも楽しみです。

f:id:gohanmama:20180609180355j:image
f:id:gohanmama:20180609180351j:image

作り方

  1. フードプロセッサーに、氷ひとつかみを入れて細かくします。容器も冷えていいですね。
  2. 挽肉300gと、食塩の1/3量を入れ、カッティングします。
  3. よく粘りが出たらボールに入れておきます。これをもう一度行います。
  4. 3回目、同様に挽肉と食塩を入れ、今度は仕上がる前に生ハーブも加えて細かくします。
  5. ボールにカッティングしたネタと、残りの挽肉、砂糖、スパイスを入れて手でよく混ぜ合わせます。ぬるくならないように、温まるようなら氷水をあてます。f:id:gohanmama:20180609171226j:image
  6. 羊腸に充填します。f:id:gohanmama:20180609172621j:image
  7. フライパンで焼きます。中火で焦げ目がつくように、フタをしながら両面焼きます。
  8. すぐ食べるならそのまま出しますが、置いておくなら氷水に取って冷やします。そうしないと、冷めた時にシワになりますよ。

f:id:gohanmama:20180609172838j:image

ドイツでブラートブルスト(焼きソーセージ)と言われるやつです。

ドイツに行った時、カリッと焼いたコイツが道端の屋台で売られていて、美味しかった〜です。

一緒にドイツビール、サイコーです!

f:id:gohanmama:20180609171901j:image

ザワークラウトとクヌーデル

 

ザワークラウト

ご存知の方も多いでしょうか??

ドイツでよくソーセージと一緒に食べられる、キャベツの発酵食品です。

乳酸発酵しているので酸っぱいです。

多くは瓶詰めにされたりするので、キャベツの線維はクタッとしていて柔らかいです。

輸入のものが日本でも売られていますね。

 

脂の多いジューシーなソーセージには、このザワークラウトがあるとサッパリしていいです。

キャラウェイの香りが特徴的で、私は結構好きです。

 

が、作るとなるとめんどい!

発酵させるにも、雑菌も怖いしなかなか手が出ません。

知り合いの漬物の先生(大学教授)は「大丈夫ですよ〜是非試して下さいよ〜」なんて言っていましたが、どうも面倒でまだやれてません。

 

今回もなんちゃってザワークラウトです。

  • キャベツの千切り
  • 食塩
  • オリーブオイル
  • キャラウェイ
  • 砂糖
  • コンソメ顆粒

これらを味をみながら適当に袋でモミモミ。

これでも充分うまいと思います。

 

キャラウェイがいい仕事してくれます。

 

クヌーデル

ドイツで料理を頼むと、結構な割合でジャガイモが乗ってきます。

その中で、マッシュポテトが丸くなったようなヤツがいて、調べたらクヌーデルという名前でした。

 

せっかくドイツっぽいメニューにしたいと思い、クックパッド先生に聞きながら作りました。

 

f:id:gohanmama:20180609175044j:image

ちーちゃんと一緒に試行錯誤しつつ、ジャガイモと片栗粉、ベーコンも入れて、なんとなくそれっぽいのが出来ました。

 

まだ改良の余地がありそうです。

ジャガイモが美味しい季節。またチャレンジしようかな…。

f:id:gohanmama:20180609175300j:image

 

そんなで出来た今回の社食。ボリューム満点になりました。

 

本日の社食キッチン

今回も我が子は保育園に行っており、平和なキッチンでした…が、作業に手間取り遅くなってしまい、反省反省です(T-T)

 

ソーセージにとりかかるのが遅すぎたんです。

時間配分をしっかり考えておけば良かったです。

 

ちーちゃんにも忙しい思いをさせちゃったなぁ。ごめん!

 

そういえば、ファウンダーさんが鹿肉を持って来てました。

そのうち、鹿のパストラミか何かにしてみようかな、と思います。

 

人気の焼豚丼(^ ^)とバンバンジーサラダ

f:id:gohanmama:20180602230508j:image

ども。戸塚です。

5月28日の月曜日は、豚丼でした。

焼豚は結構人気のメニューで、リクエストを頂き何度か作っています(^ ^)

漬け込んで焼くだけ〜意外とラクな焼豚です - ごはん できたよ〜

 

そして、サラダはバンバンジーサラダにしました。

f:id:gohanmama:20180605215804j:image

 

豚肉と鶏肉で肉づくしですが、バランス良く出来たかなと思います

 

では、ごはん できたよ〜。

目次

ーーーーーーーーーー

  1. 本日のメニュー(焼豚丼のサイドメニュー)
  2. タレも美味しい!焼豚丼とバンバンジーサラダ
  3. 本日の社食キッチン

ーーーーーーーーーー

本日のメニュー(焼豚丼のサイドメニュー)

本日のメニューは、イクラの差し入れもあり、見た目も豪華でした!

f:id:gohanmama:20180605224954j:image

本日のメニュー

ーーーーーーーーーー

  • 豚丼
  • バンバンジーサラダ
  • 中華スープ
  • イクラのせおろしキュウリ
  • パンナコッタ(黄桃ソース)

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180605224510j:image

イクラは、当日差し入れがあり、なんか使ってくれとのことで、こうなりました(^_^;)

 

なんか、オシャレで豪華なランチになりました。

大根おろしイクラはよくありますが、大根が無くて、キュウリがあったのですりおろしキュウリに。

 

なかなか合っていたように思います。

 

f:id:gohanmama:20180605224749j:image

パンナコッタの黄桃ソースは、黄桃の缶詰をミキサーにかけるだけですが、お手軽で美味しいフルーツソースになります。

おススメです!

 

タレも美味しい!焼豚丼とバンバンジーサラダ

f:id:gohanmama:20180605220110j:image

豚丼ができるまで

焼豚の詳細は以前の記事を見て頂くとして

漬け込んで焼くだけ〜意外とラクな焼豚です - ごはん できたよ〜

 

今回の流れをご紹介しましょう。

f:id:gohanmama:20180605220301j:image

まずは豚の肩ロースを塊で用意します。

 

今回は冷凍の、一つ2キロくらいのものを2つ用意して、解凍に4日かけています。冷蔵庫内でじっくり解凍ってのも、美味しいポイントです!

 

今回は注射器を使用せず(忘れた)、縦切りしてフォークで穴を開けました。味を染み込みやすくする為です。

f:id:gohanmama:20180605220940j:image

チャック袋に入れて4日間熟成です。

 

f:id:gohanmama:20180605221110j:image

漬け込みが終わるといい色になっとります。

この時、袋に残った漬けダレは小鍋に入れて煮立たせます。

アクを取って煮込み、醤油やほんだしで味を整えます。

丼のタレとして後でかけましょう。

 

さて、オーブンにクッキングシートをひいて、160℃で60〜90分(中心温度70℃以上)加熱します。

 

f:id:gohanmama:20180605221316j:image

こんがりと焼けております。

 

f:id:gohanmama:20180605221355j:image

今回は丼なので、セッセとスライスしましょう。

熱いので気を付けて。

 

f:id:gohanmama:20180605220110j:image

ネギの青い部分をフライパンで焼いて、タレを絡めたものを添えました。

タレをさっとかけて、セルフサービスなのでこの状態でお出しします。

 

みなさん、好みの量で丼にご飯→焼豚、ネギ→白髪ねぎ→タレ

とかけて焼豚丼を作って食べて頂きました。

f:id:gohanmama:20180605222102j:image

 

美味しい〜

の声が嬉しかったです(^ ^)

 

バンバンジーサラダができるまで

f:id:gohanmama:20180605222353j:image

バンバンジーは、まぁ一般的な作り方だと思いますが、鶏肉をしっとり仕上げるのが美味しさのポイントかと思います。

 

タレも市販のゴマだれでもいいですが、今回はねりごまで作ったので紹介します!

 

f:id:gohanmama:20180605222629j:image

鶏胸肉、1キロほど用意しました。

 

後で裂きやすいように、熱が通りやすいように、線維と平行に薄切りにしておきます。

 

袋に入れて、塩1.3%(13g)、酒100ml、砂糖5gを揉み込み、冷蔵庫で少し寝かせます。

 

f:id:gohanmama:20180605222927j:image

蒸し器で蒸してもいいですが、面倒なのでフライパンで蒸します。

クッキングシートを引いて鶏肉を乗せたら、シートの下に1カップ程度の水を入れ、火にかけます。

弱火でじっくり、優しく加熱しましょう。

 

時々肉を上下返して、まんべんなく熱が通るようにします。

 

f:id:gohanmama:20180605223806j:image

あとは、スライスしたトマト、千切りキュウリ、レンジでボイルしたモヤシの上に裂いて乗せます。

 

バンバンジーのタレのレシピ

  • ねりごま…大さじ4
  • 砂糖…大さじ2
  • 酢…大さじ2
  • 醤油…大さじ2
  • ごま油…大さじ1
  • 豆板醤…小さじ半分
  • しょうがすりおろし…一欠片分
  • すりゴマ…大さじ1

 

これらを混ぜて、かけまして、出来上がりです。

f:id:gohanmama:20180605222353j:image

ちーちゃん、キュウリの千切りありがとう!

 

本日の社食キッチン

この日は、「おかあしゃん!保育園はお休みします!」と言い張る息子を無理矢理預けての出勤でした。

 

迎えに行くといつもニッコニコなので、行く時は泣いても、園では大丈夫なんだと思えるようになりました。

 

ちーちゃんの息子も同じ歳なので、そんな話で盛り上がります。

 

うちの息子はちーちゃんとこの息子が大好き。

会えなくてもスマホの動画や写真で、思い出を反復してはニコニコしています。

 

また一緒に遊ぼうねぇ(^ ^)

 

 

 

 

「ジビエを愉しむ会II」開催報告!

f:id:gohanmama:20180529202604j:image

5月25日は「ジビエを愉しむ会II」でした〜!

 

ジビエを愉しむ会は2回目の開催です。

猟師のごろうさんが、獲った鹿肉を提供して下さり、みんなでいろいろなお料理にして食べる会です。

ついでに狩猟のいろいろな濃厚トークが繰り広げられます。

 

私もアフリカでハンティングに同行した経験があるので、その時の様子などを画像を紹介しながらお話したりします。

 

楽しいです(^ ^)

f:id:gohanmama:20180529203151j:image

 

では、会の様子をご報告!

目次

ーーーーーーーーーー

  1. 鹿肉の食べ方
  2. 鹿肉ランチができるまで
  3. 世界の狩猟と食肉トーク
  4. まとめ

ーーーーーーーーーー

鹿肉の食べ方

f:id:gohanmama:20180529210101j:image

 

鹿肉ってどうやって食べるんだ?

って思う人も多いと思います。

 

基本的には、普通に牛や豚と同じように考えていいと思うのですが、気を付けることはいくつかあります。

衛生面

放射線濃度

赤身を美味しく食べる調理法

…などなど

 

特に気を付けたいのは衛生面ですね!

身体を壊したら、食べもの失格です。

f:id:gohanmama:20180531150814j:image

 

せっかく鉄分豊富で機能性成分の多い鹿肉。

正しい処理で身体にも美味しく食べたいものです。

 

岐阜県で採れた鹿肉で、9割に有害な寄生虫が確認された。

というデータもあります。

冷凍で48時間以上、またはしっかり加熱しましょう。

 

鹿肉をもらったことがある人で、刺身で食べた

という人が意外と多いのですが、刺身はおススメできません。

 

寄生虫のこともありますが、肝炎が怖いですね。

 

健康な成人では、肝炎にかかっても気付かないこともあるそう。

そんなに重篤にはならないようですが、小さな子や高齢者には要注意です。

 

自分が何ともないからと刺身を人にも勧めるのはやめましょう。

 

鹿肉ランチができるまで

さてさて、では衛生的にも身体にも美味しく鹿肉を食べましょう!

 

この日のランチメニューはこんなです。

ランチメニュー

ーーーーーーーーーー

  • 鹿のパストラミ
  • 鹿のコンフィ(発色剤あり、なし)
  • 鹿と豚のソーセージ
  • シェパードパイ
  • ビーンズスープ
  • 自家製ピクルス
  • パン

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180531152513j:image

 

私は加工担当。さとこチームはパストラミ、コンフィ、ソーセージなどを作りました。

 

ごろうチームはシェパードパイとビーンズスープを作りました。

 

鹿のパストラミ

f:id:gohanmama:20180531153142j:image

パストラミは、塩漬した鹿肉にスパイスをまぶし、スモークします。

f:id:gohanmama:20180531153224j:image

燻し完了!いい匂いです。

 

f:id:gohanmama:20180531152921j:image

パストラミはロースで作りたかったんですが、たまたま手元に来たのがウデっぽい部位でしたので、こんな形になりました。

スライスしたら特に美味しかったです。

 

鹿のソーセージ

f:id:gohanmama:20180531153451j:image

ソーセージは、肉を挽くところから。

いつものミンサーが頑張ります。

 


 

音はうるさいですが、頑張ってくれます。

プレートが三種付いてるのがまた、便利です。

 

f:id:gohanmama:20180531153859j:image

中身を作って、詰めます。

今回は家庭でも出来るソーセージ充填器具(手作り)を使いました。

絞り出し袋に筒を付けたものです。

少量なら問題なく詰められます。

 

f:id:gohanmama:20180531154132j:image

渦巻きに詰めました。

豚肉を少し混ぜてコクをだしました。

それでも赤いね〜!

さすが鹿!赤いね〜!

 

鹿肉のコンフィ

コンフィって、低温の油でじっくり加熱するお料理のことらしいです。

f:id:gohanmama:20180531154419j:image

ローズマリーとニンニクで香り付けをして、炊飯器とチャック袋で低温で仕上げました。

 

発色剤ありとなしで比較もしました。

色も風味も違うのですが、どちらも美味しかったです。

 

シェパードパイ

さてさて、ごろうチームはこの、ナゾのパイ。

なにやら、アイルランドの料理らしいです。

f:id:gohanmama:20180602072327j:image

パイと言ってもパイ生地を使うわけではなく、マッシュポテトに挽肉と季節の野菜を炒めたものを乗せて焼くらしいです。

f:id:gohanmama:20180602072455j:image

クミンの香りがして、異国の料理って感じでした!

 

ビーンズスープ

ヨージキ入りです。

 

ヨージキって?って思いますよね。

ハリネズミのことらしいです。

ハリネズミを捕まえて

食べるわけじゃないんですよ。

f:id:gohanmama:20180602073058j:image

こんな団子です。

炒った生米を入れるんです。煮たら米がツンツン立って、ハリネズミみたいになるんですよ。

 

面白い料理ですね〜。

ごろうさんは外国に暮した経験や、外国人と親しかったりして、いろんな文化を知っていて、いつも勉強になります!

f:id:gohanmama:20180602100614j:image

 

世界の狩猟と食肉トーク

午後には暑くなってきたので、地下のテレビにパソコンを繋げて、画像を見ながらのお話。

 

地下は涼しく快適です〜(^ ^)

 

今回、狩猟免許を取りたいという参加者の方もいたので、いろいろと質問も出て盛り上がりました。

 

ごろうさんは現役の猟師さんなので、興味深い狩猟のお話をしてくれます。

 

私も解体教室に参加した時のお話とか

アフリカのハンティングの話とか

ドバイでの屠畜場見学の話とか

画像を見ながらお話しました。

 

命のことを考える貴重な時間になったように思います。

 

まとめ

そんなわけで、無事に開催されたジビエを愉しむ会II

 

ジビエを食べる時の注意点、

お料理レシピの数々、

そして美味しいランチと

狩猟トーク

 

盛りだくさんな内容で、楽しい会になりました!

 

ご参加の皆様、ありがとうございました!

 

次回は冬前くらいにできるといいなぁと考えています。

 

 

 

 

ゴボウサラダとマスタードソースのチキンソテー

f:id:gohanmama:20180525163033j:image

ども。とつかです。

 

今回の社食はチキンソテーがメインでした。

こちらのレシピは以前紹介したのでマスタードソースのチキンソテー - ごはん できたよ〜

 

今回はゴボウサラダを紹介したいと思います。

 

ゴボウって余っちゃったり、繊維を取りたいと思って買うけどいつもキンピラ

なんてことになっていませんか?

そこで、サラダにするのもおススメです!って話しです。

この調味料の割合でだいたい問題なく出来ると思いますので、是非お試しあれ〜(^ ^)

 

目次

ーーーーーーーーーー

  1. 社食メニューのご紹介(2回分まとめて)
  2. ゴボウサラダのレシピ
  3. 本日の社食キッチン

ーーーーーーーーーー

 

社食メニューのご紹介(2回分まとめて)

ちょっと更新が滞ってしまいまして、社食の紹介が溜まっておりました。

 

そんなわけで、2回分まとめてご紹介いたします。

f:id:gohanmama:20180527105559j:image

5月21日(月)は魚の日

メニュー

ーーーーーーーーーー

  • たらのフライと自家製タルタルソース
  • ヤマメの唐揚げ
  • 春雨サラダ
  • ネギと肉団子の味噌汁
  • わかめご飯
  • 羊羹 抹茶クリーム添え

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180527105949j:image

タラのフライは、骨抜きタラにパン粉を付けて揚げたもの。

ヤマメは差し入れに頂いて冷凍してあったものです。

 

タルタルソースはゆで卵やピクルス、塩もみしたキュウリなどを加えて作りました。

サクサクのフライによく合うね。

f:id:gohanmama:20180527110217j:image

春雨サラダ

はフライパンに材料と調味料を入れたらちょっと煮て冷ますだけの簡単仕様です。

 

f:id:gohanmama:20180527110338j:image

ネギと肉団子の味噌汁

どうも、肉が無いと申し訳ない気がして、魚の日もどこかに肉を入れたくなります(^_^;)

 

f:id:gohanmama:20180527110457j:image

そんな魚の日でした。

 

5月24日(木)はチキンソテー。

f:id:gohanmama:20180527110700j:image

メニュー

ーーーーーーーーーー

  1. マスタードソースのチキンソテー
  2. ゴボウサラダ
  3. トマトスープ
  4. ご飯
  5. オレンジゼリー

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180527110941j:image

チキンソテーマスタードソースが好評でしたので、またやりました。

こちら、おススメです!

 

マスタードソースのチキンソテー - ごはん できたよ〜

 

f:id:gohanmama:20180527111213j:image

トマトスープは、トマト缶を使って、出汁は和風で仕上げました。

玉ねぎやニンジン、しめじ、キャベツなど具沢山のスープです。

仕上げにベーコンも入れました〜。

 

オレンジゼリーは、100%オレンジジュースにみかんの缶詰を添えて作りました。

2時間のうちに固めないといけないので、寒天です。

 

ゴボウサラダのレシピ

では、レシピ紹介です!

材料

ーーーーーーーーーー

  • ゴボウ…2本
  • ニンジン…2本
  • マヨネーズ…大さじ3
  • すりごま…大さじ3
  • 酢…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1
  • 醤油…小さじ1/2
  • コンソメ顆粒…小さじ1

ーーーーーーーーーー

作り方

  1. ゴボウとニンジンは細切りにする。
  2. 水に晒してアク抜きしたゴボウを、沸騰したお湯で茹でる。硬さをみながら適当に。
  3. ニンジンは茹でるかレンジで加熱する。
  4. ボールに全ての材料を入れて混ぜる。

 

結構簡単でしょ。

ちなみに私は、炒りごまを擦って使っています。

その方が香りがいい気がします。

粒々加減も好みに調整できますし。

 

本日の社食キッチン

最近ちょっと更新が滞ってました(^_^;)

秋田に帰省するのに休みをもらったり、

ちょっと風邪ひいたり、

ハムとかを作る会の準備もありましたし、

 

ブログって継続するのが本当に一番大変なんだなって思います。

みんなすごいなぁ。

 

さてさて、フライの月曜とチキンソテーの木曜とありましたが、ちーちゃんは両日お休み。

息子さんが発熱していたようです。

可哀想に(/ _ ; )

そろそろ元気になったかな?

 

そして、木曜は我が家の2歳児が保育園を嫌がり付いてきたのですが、やはり子連れ出勤はつらい…

 

泣いたり、ちょっかいをだしたり(本人は手伝ってるつもり)…

大人しくできません。

 

終わってからこっちがグッタリ疲れる。

 

やっぱり次は保育園に行かせよう

と、心に固く決めるのでありました。

 

「スパイス香る パストラミビーフ講座」開催報告

ハムとかを作る会、5月20日「スパイス香る パストラミビーフ講座」でした〜!

 

エアムーブ住宅さまのゲストハウスにて、9組のご参加がありました(^ ^)

f:id:gohanmama:20180523220731j:image

これね、写ってない人もいるからね、もっとワイワイいたんです。

 

パストラミビーフってなんだ?

っていう人もいるかもしれませんが、よくサンドイッチとかに薄切りにして挟まれているやつですよ。

f:id:gohanmama:20180523221256j:image

こちら、今回お持ち帰り頂いた完成品です!

 

では、今回の講座をご報告いたしましょう!

 

目次

ーーーーーーーーーー

  1. パストラミビーフを作りましょう
  2. ランチメニュー
  3. 万能!オニオンソースのレシピ
  4. まとめ

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180526173100j:image

パストラミビーフを作りましょう

パストラミビーフは、早い話が、スパイスをまぶされた牛肉のハムです。

結構、黒胡椒をまぶします。真っ黒になるくらいまぶしたり、好みでハーブやガーリックを混ぜても美味しいです。

 

では、今回のパストラミビーフが出来るまでを見て見ましょうヽ(^o^)

 

f:id:gohanmama:20180526173716j:image

仕込み

牛肉の赤身。今回はモモです。一つ450gくらいですかねぇ。

今回は下仁田ミートさんに切り分けてもらいました。

 

f:id:gohanmama:20180526173916j:image

塩漬液を作ります。

食塩、砂糖、発色剤とローリエ

とても単純な組成です。

 

ちなみに発色剤について…

==========================

発色剤には亜硝酸ナトリウムを使います。

発色剤はキレイな肉色(ピンクなハム色)の保持と、

ハムっぽい風味の生成と、

微生物の制御に役立ちます。

 

天然には岩塩とか、葉物野菜(セロリ、ほうれん草などなど…)に含まれるものですよ。

虫歯の治療に歯に塗ったりもするそうです。

濃度を管理すれば怖いものではありません。が、素人が濃度を間違えると良くないので、一般には買えません。ゴメンね!

==========================

f:id:gohanmama:20180526174608j:image

さて、こちらの塩漬液を注射していきます。

f:id:gohanmama:20180526174708j:image

チャック袋に入れて、熟成です!

 

f:id:gohanmama:20180526174739j:image

と、ここでしばらく時間をおくと…

発色剤の作用で肉色に変化が。

左が発色剤あり。

右がなし。

亜硝酸ナトリウムからできる亜硝酸根が肉の色素タンパク、ミオグロビンに作用してホニャホニャ…

なんか小難しい変化が起きているのです!

これが、加熱した時には逆転します。お楽しみに。

 

さて、仕込んだ肉は冷蔵庫に寝かせてじっくり熟成です。

 

その間、私は実家の秋田に小旅行〜。

そして、

 

いよいよ仕上げます!

f:id:gohanmama:20180526175554j:image

漬け込んだ肉達はいい感じにつけあがってやがります。

f:id:gohanmama:20180526175637j:image

こちらにスパイスをまぶしましょう。

スパイスは、同じもの(例えば黒胡椒)でもメーカーや産地、古さ、保管状況によって風味が異なります。

なので、あまり量を決めてもあてになりません。

そんなわけで、目分量で配合。

 

各家庭に合った辛さの加減で、ハーブ入れたり、ガーリック入れたり…

好きにまぶしてもらいました。

f:id:gohanmama:20180526175932j:image

子供達も楽しくスリスリ…

 

f:id:gohanmama:20180526175956j:image

印を付けて、スモークします。

f:id:gohanmama:20180526180108j:image

私の愛用の缶。

f:id:gohanmama:20180526180141j:image

こいつ、重宝してます。

もともと食品用のアルコールが入っていたものですが、穴を開けて使っています。

そろそろ10年の付き合いです。

こいつについては、またの機会に語りましょう。

 

 

f:id:gohanmama:20180526180404j:image

さて、スモークが完了したパストラミビーフさん。

その後チャック袋に入れられてボイルされます。

 

70℃で1時間くらい。中心が65℃程度まで加熱。

その後氷水で良く冷やします。

 

f:id:gohanmama:20180526180648j:image

ランチには私が事前に作ったものを用意。

キレイなピンクだね。

 

f:id:gohanmama:20180526180736j:image

そして、これが発色剤なし。

ローストビーフみたいだね。

これが、空気に触れて、だんだん褐色になっていきます。

味は悪くないですが、結構違いがありますね。

風味も違うんですよ。

ハムっぽい風味と

ゆで肉っぽい風味

お肉の加工の面白さを感じます。

この面白さがみんなに伝わるといいな〜(^ ^)

 

ランチメニュー

f:id:gohanmama:20180526181645j:image

さて、ランチメニューの紹介です。

ーーーーーーーーーー

  • パストラミビーフのサンドイッチ
  • スモークチキン
  • フライシュケーゼ(ミートローフみたいなもの)
  • 根菜の唐揚げ
  • キノコのスープ
  • パインゼリー

ーーーーーーーーーー

サンドイッチには、自家製オニオンソースをかけました。

これがなかなか好評でしたので、後半でレシピを紹介します。

f:id:gohanmama:20180526181901j:image

 

スモークチキンはいつもながら、アパートの駐車場でひっそりとスモークして作っておいたものです。

f:id:gohanmama:20180526182120j:image

スモーク仕上がった時から美味いって思ってた!

やっぱり美味かった!

安定の美味さのスモークチキンです。

 

フライシュケーゼは、ソーセージの中身をパウンド型に入れて焼くような、肉のケーキです。

f:id:gohanmama:20180526182323j:image

ハムとかを作る会、8月の定期開催はこれを作ります。

特別な道具も材料もいらず、家庭でも作れる美味しい肉料理としておススメです。

 

そのままでも、パンにはさんでも、弁当にもいける。

 

根菜の唐揚げ

は、ゴボウとニンジンとジャガイモにしました。

子供達もつまみやすいかなとメニューに加えてみました。

市販の唐揚げ粉に片栗粉を加えて、油で揚げています。

エアムーブさんのゲストハウスには立派なフライヤーがあるので、ラクラクです(^ ^)

 

キノコのスープ

は、鶏ガラでじっくり出汁をとりました。

コンソメを加えて、キノコとかき卵の具に、三つ葉をちらして頂きました。

鶏ガラスープ。美味い。これにトマトとか入れても美味いと思う。

 

パインゼリー

f:id:gohanmama:20180526183143j:image

は、100%パインジュースに表示の半量のゼラチンでゆるく仕上げたパインゼリーに、缶詰のパインをのせてあります。

ランチの最後にサッパリと。

 

よく、「こんなにたくさん、大変じゃないですか?」と言われます。

大変じゃないことはない…大変です(^_^;)

特に我が家のチビッコがべったりで、キッチンに立たせてもらえない時とか、旦那が不在で見てもらえない時とか、思うように準備が出来ないこともあります。

けど、やりたいんです(^o^)

やっぱり、美味しいの声

とか、みんなの笑顔

とか想像しちゃうんですよね。

もっとこうしたら、ああしたら

とか考えてるのも楽しいのです。

ほんと、楽しくないと出来ないでしょうね…

 

そんな感じでいつも準備してます。

あ、息が切れたら無理しないんで…ご心配なく(^_^;)

 

いつも、参加者の皆様に助けていただいてます。

f:id:gohanmama:20180526192527j:image

万能!オニオンソースのレシピ

f:id:gohanmama:20180526194157j:image

さぁ、お待ちかね!レシピ紹介です!

 

このオニオンソース、サンドイッチによし!ステーキによし!焼肉によし!ローストビーフにもよし!

他にもきっといろいろ合うと思います。

 

玉ねぎが沢山あるときに作り置きして冷凍しておくと便利です。

 

材料

ーーーーーーーーーー

  • 玉ねぎ…400g
  • オリーブオイル…35g
  • ニンニク…10g
  • しょうが…2g
  • 醤油…200g
  • 酢…740g
  • めんつゆ(味道楽の里)…600g
  • みりん…350g
  • ほんだし顆粒…4g

ーーーーーーーーーー

※今回、みんなグラムになってますが、目分量で使って、最後に重さを測ったのでこうなりました(^_^;)

大サジとかじゃなくてゴメンナサイ!

 

作り方

  1. 玉ねぎをスライスして耐熱皿に入れ、ラップをしてレンジで加熱する。五分くらい?クタッとするまで。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク、しょうが、玉ねぎを炒める。
  3. 褐色に色がついたらOK。
  4. ミキサーに残りの材料と炒めたもの達を入れて、回す。
  5. 小鍋に入れて少し煮る。グツグツいったらOK。
  6. 冷まして出来上がり。

ちゃんと味見して、味は整えて下さいね。

 

レンジで加熱すると炒める手間が少しは省けます。

 

あ、味道楽の里秋田県民がこよなく愛する調味料です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味どうらくの里 1000mL
価格:769円(税込、送料別) (2018/5/26時点)


 

万能です。うまい。

 

他のめんつゆでも大丈夫ですけどね。

 

まとめ

f:id:gohanmama:20180526200457j:image

パストラミビーフ講座は皆様のご協力でとても楽しく、美味しいイベントになりました!

 

パストラミビーフも上手にできたよ。

ランチも美味しかったよ。

オニオンソースはおススメだよ。

 

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!

 

 

いつものカレーをもっと美味しくする工夫

f:id:gohanmama:20180515081939j:image

 

ども。とつかです。

今回の社食はカレーでした。

カレーって、ルーに味を左右されるのであまり間違いがないお料理のひとつですよね。

 

その一方で、より美味しくするにはどうしたら?

と疑問に思うことも多いのではないでしょうか?

 

今回は、その工夫を紹介してその疑問に答えたいと思います!

 

では、ごはん できたよ〜!

 

目次

ーーーーーーーーーー

  1. 【本日のメニュー】カレーに合わせる副菜
  2. 【カレーを美味しくする工夫】肉は塊から
  3. 【カレーを美味しくする工夫】出汁をとる
  4. 【カレーを美味しくする工夫】野菜は揚げる
  5. 本日のカレーの作り方
  6. 【本日の社食キッチン】子連れ出勤

ーーーーーーーーーー

 

本日のメニュー

f:id:gohanmama:20180515063611j:image

本日はカレーがメイン。ということで、サイドメニューはこんな感じになりました。

 

本日のメニュー

ーーーーーーーーーー

  • カレーライス
  • 福神漬、らっきょう
  • ジャガイモと豚挽肉のコロッケ
  • 豆腐サラダ
  • ピーマンの素揚げ
  • スティックパイ(クリームチーズとブルーベリーソース添え)

ーーーーーーーーーー

f:id:gohanmama:20180515065438j:image

 

コロッケはジャガイモを茹でて、セッセと作りました。

 

サラダは今回はレタス、水菜、モヤシ、パプリカ、ミニトマト

その上に、ほぐして味を付けた豆腐がかかり、ノリがちらしてあります。

 

ピーマンは前回の残りです。

細切りにして片栗粉をまぶして揚げたものに塩を振ってあります。

 

本日のスイーツは初めは包んだパイを予定していましたが、時間的に余裕がなかったので急遽スティックになりました(^_^;)

f:id:gohanmama:20180515065927j:image

 

【カレーを美味しくする工夫】肉は塊から

f:id:gohanmama:20180515070038j:image

カレーに使う肉は各家庭でそれぞれですよね。

挽肉、スライス、塊…

いろんな形があります。

 

私のオススメは、やはり塊!

です。

 

特に肩ロース

 

煮込み料理で肉が柔らかく美味しくなるのって、筋(コラーゲン線維)が変性してトロっとなるのが大きな要因です。

 

肉の内部に適度に筋が入り込んでいるのが、豚だと肩ロースあたりでしょうか。

 

牛ならバラ(ナーベル)とかもいいですが、脂も乗ってくるので、脂っこいのが苦手なら手間がかかるかもしれませんね。

牛スジがおススメですが、じっくり柔らかくなるまで煮込む時間が無いとおススメできません。

 

f:id:gohanmama:20180515070827j:image

 

今回は一人当たり100gくらいの塊を用意し、一口大に切りました。

 

【カレーを美味しくする工夫】出汁をとる

最近は顆粒のダシならコンソメやら、いろいろあるので便利ですよね。

 

しかし、やはりその時骨からとるダシって美味しい気がしませんか?

 

今回は鶏ガラ

f:id:gohanmama:20180515071353j:image

グツグツ…1時間くらい煮込むといい〜味になります。

 

普通に醤油ベースの鍋にするとマジで美味いっす。(カレー関係ないけど)

 

秋田県民の私には、きりたんぽ鍋に必須のアイテムです。

 

鶏ガラはスーパーで安く売っているので、試してみて下さいね!

 

【カレーを美味しくする工夫】野菜は揚げる

 

スープカレーなんかはよく、丸ごとお野菜を揚げて入れますが、野菜の甘みが引き出されて美味しいと思いません?

 

そして、カレーの野菜、特にジャガイモは煮崩れて姿形が確認できません!なんてこともありますよね(^_^;)

 

そんな訳で、ごろっとした野菜を揚げるのがおススメです。

 

まぁ、社食キッチンには立派なフライヤーがあるので、ラクに出来るのですが、家庭だと揚げ物は面倒かな??

気合いを入れて作りたい時には是非、お試し下さい(^ ^)

 

本日のカレーの作り方

そんな工夫を凝らして、今回のカレーはこんな作り方になりました。

 

  1. 鶏ガラを洗い、たっぷりの水に入れて煮る。(はじめ強火で煮立ったらクツクツ泡が出るくらい)アクはこまめに取ろうね!トータル1時間くらい煮たい。
  2. 野菜を大きめに切る。小さいジャガイモなら丸ごとがオススメ。
  3. 肉を一口大に切り、表面を強火でサッと焼く。f:id:gohanmama:20180515083241j:image
  4. 鶏ガラの入った鍋に一緒に入れる。アクと余分な脂が出るので、とろうね。f:id:gohanmama:20180515083304j:image
  5. 揚げた玉ねぎを一緒に入れる。(玉ねぎは炒めても良さそうです。)
  6. 野菜(ジャガイモとニンジン)を揚げておく。
  7. 鍋にアクが出なくなったら、鶏ガラを除き、ルーを入れる。(市販のお好きなルー。今回はゴールデンカレー中辛)
  8. 揚げた野菜を加え、馴染んだら出来上がり。

f:id:gohanmama:20180515083812j:image

 

正直、手間はかかります。

気合いを入れたい時に試してみて下さいねヽ(^o^)

 

【本日の社食キッチン】子連れ出勤

 

今回は、社食の後に「ハムとかを作る会」のイベントの仕込みがありました。

 

保育園に迎えに行くのが難しそうだったので、連れて来たのでありました。

 

我が家の2歳児、嬉しそう(^_^)

f:id:gohanmama:20180515084619j:image

 

だっこは無理

おんぶか、ひとりで遊ぶかだよ!

 

と言い聞かせましたら、頑張ってそうしてくれました。

f:id:gohanmama:20180515084735j:image

 

おんぶで私の作業を見学。

 

「見えないよ〜!」

とクレームが入ったりもしましたが、それくらいは我慢してあげましょう。

体をひねって見せてあげる。

 

そのうち寝ましたので、心置きなく調理ができました(^ ^)

 

それからモリモリカレーを食べて、片付け中もひとりで遊んでてくれました。

f:id:gohanmama:20180515085036j:image

 

今回はとてもいい子でした!

助かった〜!

 

また来る!なんて言っていましたが、保育園で学ぶことも多いと思うので、毎回は連れて来ないぞ!

 

次回の木曜は私が不在の為、社食はお休みです。

また来週をお楽しみに!